法経商教授
栗山修
(くりやまおさむ)
Professor
Osamu KURIYAMA
最終学歴 Degrees
同志社大学法学部法律学科卒業(法学士)
同志社大学大学院法学研究科私法学専攻博士前期課程修了(法学修士)
同志社大学大学院法学研究科私法学専攻博士後期課程中退
研究分野 Research Field
不公正な証券取引はいかにして規制されるべきかを中心に、証券取引規制の現状と問題点について研究している。具体的には、不公正な証券取引が早くから規制されているアメリカにおける、(1)インサイダー取引規制、(2)連邦証券関係法における第二次責任、(3)SECと付随的救済等について研究してきた。今後は、わが国における証券取引規制のあり方について立法論も含め研究したい。
Securities Regulation
主要論文 Major Publications
わが国における「企業買収」の法的検討(1). 単著. 2008年10月, 神戸市外国語大学研究会. 『外大論叢』. 第59巻第7号, p. 101-117.
米国における連邦証券詐欺規制とエンフォースメント. 単著. 2010年3月, 神戸市外国語大学, 『外国学研究』. 75号, p.1-12.
米国連邦証券詐欺規制とクラスアクション. 単著. 2010年11月, 神戸市外国語大学研究会, 『外大論叢』. 第61巻5号, p.1-16.
米国連邦インサイダー取引規制における「信認義務」の検討. 単著. 2012年3月, 神戸市外国語大学, 『外国語研究』80号(2012年3月)
米国連邦証券詐欺規制の新展開. 単著. 2013年3月, 神戸市外国語大学, 『外大論叢』63巻1号(2013年3月)
所属学会 Academic Associations
日本私法学会、日米法学会
担当授業科目 Classes
商法「第1」 商法「第2」 商法「第3」 商法「第4」 現代の法
Commercial Law 1, Commercial Law 2, Commercial Law 3, Commercial Law 4, Introduction to Law