2007.05.07

おすすめ資料 第23回現代中国語の百科事典

<<中国大百科全書>> 全74巻中国大百科全書出版社, 1982-1994 [N032-R=9=1~74] <リンクなし>

1.<<中国大百科全書>>とは?

中国初の、現代中国語の百科事典(="百科全書")です。8万項目が、全73巻+総索引1巻、計5万ページ以上に渡って掲載されていて、豊富な情報量を誇ります。各項目の内容についても、中国固有の事項だけでなく、外国事情や一般的な事項も取り上げられていますので(例:"毛沢東"・"美国税法"・"憲法"など)、「中国についての百科事典」としても、「中国語で書かれた百科事典」としても利用できる、非常に有用なツール、"工具書"です。尚、刊行から10年が経過しているため最近の情報や近年の研究成果が掲載されていないといった難がありますが、第2版の刊行が、年内(2007年)に開始される予定です。

2.その他の、現代中国語の百科事典

現在では、<<中国大百科全書>>のオンライン版(="在線版")やCD-ROM版、縮刷版などが刊行されています。オンラインであれば、この「司書のおすすめ」で先月「第20回インターネット上の百科事典」としてとりあげた「Wikipedia」の中国語版"維基百科"(外部サイト)などもあります。又、訳書であれば、「Encyclopaedia Britannica」の中国語訳<<簡明不列顛百科全書>>(全10巻.-中国大百科全書出版社, 1985-1986)[請求記号:N033-R-13-1~10]などが刊行されています。

3.<<中国大百科全書>>の詳細(分野/項目/索引について)

3-1.分野

大きく55の分野に分冊されています。各分野1~3冊づつで、人文・社会・自然科学といった各分野が幅広く取り上げられています。具体的には、"語言文字"・"中国文学"・"電影"・"経済学"・"新聞出版"・"化学"・"力学"などです。詳細は別表の巻号一覧をご参照ください。なお当館では、便宜的に分野名のピンイン読みを配架順としています。上記別表の「巻」1~74が当館での配架順となります。

3-2.項目(並びと内容)

各巻の項目は、ピンイン順に掲載されています。1項目あたり平均で50行1200字以上と詳細に説明されており、その事項の全体像や概観を掴むことができます。又、重要な項目や中国固有事情の項目では1項目が数ページ200行以上に渡って掲載されているものがあります。[例:"憲法"(v.9"法学"のp638-640)・"国際政治"(v.64"政治学"のp126-130)・"毛沢東"(v.64"政治学" のp228-230+図版4p)・"中国農業"(v.34"農業;2"のp1672-1675)]その他、図版(カラーとモノクロ)も多く掲載されていて、主要人物の肖像画・地図・一覧表・実物の画像などを見ることができます。

3-3.索引

索引は、次の5種類があります。適宜使いやすいものをご覧ください。

  • "総索引"巻 :項目名のピンイン順索引(="学科巻条目標題索引")
  • 各分野の巻頭:その分野の、細かく分類した項目一覧(="条目分類目録")
  • 各分野の巻末:その分野の、項目名の画数順索引(="条目漢字筆画索引")
  • その分野の、外国語の項目のABC順索引(=Index of Articles)
  • その分野の、項目名のピンイン順索引(="内容索引")

※おことわり

1.本稿では、日本語の環境があれば読めるように、文字コードをJISのみにしています。そのため、中国語は日本語の漢字に置き換えた上で、書名は<<~>>で、それ以外の語句は"~"で囲っています。

2.本稿は、本学の図書館報"AD ALTIORA SEMPER"のNo.18(PDF)のp3に掲載した「図書館員のおすすめ」を改題改訂したものです。

2007年5月7日(柿)