共同研究班の研究成果を公表するために,1957年度創刊以来1993年度まで,概ね年1冊発行した。なお,第45号をもって廃刊し,1994年度からは,既存の「外国学研究」と一本化し発行している。 以下に,これまでの発行状況を掲載する。

発行年月 号数 タイトル 研究班及び執筆者
1969年3月 第21号 ヨーロッパ諸国のコンテンラーメンとその国際的統一化の動向(三) 商経研究班
助教授 安平昭二
アメリカにおける地域研究としての「ソビエト研究」
−第1次大戦から1955年まで−
ソビエト・ロシア研究班
演劇研究班活動報告 演劇研究班
LL研究班活動報告 L・L研究班
助教授 岡田忠 一
戦後教育班活動報告 戦後教育研究班
教 授 竹 田 加寿雄
共同研究班「東北アジア」昭和43年度研究活動報告 東北アジア研究班
1970年3月 第22号 日本における黒人文献資料 黒人研究班
1970年3月 第23号 ヨーロッパ諸国のコンテンラーメンとその国際的統一化の動向(四) 商経研究班
助教授 安平昭二
「外国学」に関する資料 外国学研究班
助教授 安平昭二
1971年3月 第24号 バクーニンの教育論 ソビエト・ロシア研究班
1973年3月 第25号 ドイツの新工業コンテンラーメン
−IKRの内容およびそれをめぐる論議−
商経研究班
教授 安平昭二
1973年3月 第26号 日本における黒人文献資料 黒人研究班
1974年3月 第27号 レスレ「Handwerk 経営経済論」の意義 商経研究班
助教授 近藤義晴
1975年3月 第28号 A Prosodic Analysis of Spoken American English
−A Phonetic Transcription−
Language Laboratory研究班
助教授 河野守夫
1976年3月 第29号 西サハラ問題と国際連合 法政研究班
助教授 家正治
1977年3月 第30号 『エスペラント・ロシア語辞典』(1974年,モスクワ)について 国際語研究班
教 授 小 松 勝 助
ショーヴィニズムと国際語 国際語研究班
藤 間 常太郎
1978年3月 第31号 《UNUA LIBRO》(ロシア語版)における「国際語」の呼称について 国際語研究班
教授 小松勝助
外国学研究・のサプルメント 国際語研究班
教授 貫名美隆
エスペラントによる公共放送の現状(1977年) 国際語研究班
松本清
戦後エスペラント原作文学の現状 国際語研究班
宮本正男
Le ebleco de internacia literaturo en Esperanto kaj gia nuna stato en Japanio 国際語研究班
Miyamoto masao
1979年3月 第32号 西ドイツにおけるハントヴェルクの構造変化
−消費財部門を中心に−
商経研究班
助教授 近藤義晴
1980年3月 第33号 ブロマイヤーの条件理論 法政研究班
講師 大島和夫