お知らせ国際交流・留学学生の活動

2018年2月 5日

日本語プログラム 2017年度秋学期修了式を執り行いました

2月5日(月曜)に日本語プログラム2017年度秋学期修了式を執り行いました。

指学長と難波江国際交流センター長から祝辞をいただき、学長からプログラム参加留学生に修了証書が授与されました。今学期で留学を終える5人はひとりずつスピーチを行い、留学の感想や今後の抱負を述べました。終始和やかな雰囲気の修了式となりました。

JLPclosingseremony20180205 (1).JPGJLPclosingseremony20180205 (5).JPGJLPclosingseremony20180205 (6).JPG

JLPclosingseremony20180205 (7).JPGJLPclosingseremony20180205 (9).JPGJLPclosingseremony20180205 (8).JPG

また以下に、作文Aの授業を履修した留学生が書き上げた「あなたしか知らない神戸」、「後輩に行ってほしい場所」を一部抜粋して紹介します。半年から1年の留学生活を振りかえり、それぞれのおすすめの場所について書きました。

元町~三宮~新神戸 編

六甲山(ろっこうさん)・布引の滝(ぬのびきのたき)

mykobemap (2).jpgハイキングが好きではない場合は山頂までのロープウェイもある。山頂まで行くのは2時間ぐらいかかる。夏に六甲山牧場に行くことを勧める。(クラーラ)

布引の滝の道に従って行けば、15分後くらいに綺麗さで惑わせる滝に到着し、少し光景を楽しみ、休憩してほしい。(ラウラ)

元町のアーケード商店街

元町は昔ながらの雰囲気があり、多数の店やレストランや喫茶店や居酒屋がある。そこは地元民の溜まり場であり、買い物をする家族や仕事が終わった後遊ぶ会社員が見えるので、元町はいつも活気がある。(イエルン)

老祥記(ろうしょうき)

mykobemap (3).jpgこの辺りを散歩する時に常に店の外におおぜいの客が一列に並んでいる。老祥記で食べた肉まんは日本で一番おいしい料理だと思う。(フェデリカ)

ジブリの店

そこはジブリのアニメによって作られた様々な商品を売っています。店内のデザインや音楽もそのアニメが使われており、本当にいい雰囲気です。(エレーナ)

imbissカリーブルスト

mykobemap (4).jpgのサムネイル画像いつか和食を食べたくなくなり、ドイツの料理が食べたくなったら、この店でおいしいカリーブルストを食べられる。(ミルコ)

イダキ カフェ(Yidaki CAFE)

環境について考えられた料理が用意されたり、客はその料理を楽しむ間に、二階の窓から外 のショッピング・ストリートを観察できる。(ラウラ)

ファナティー(ゲームバー)

古いゲーム機やゲームがたくさんあった。それに、Nintendoスイッチのような新しいの もあった。BGMは大体アニソンで、スタッフはみんな優しくて、ゲームに何か問題があったら、いつも手伝ってくれる。(アナスタシーア)

アールティ

本当にインドで食べられる料理を作っている。4人以上のグループだったら小さいのでおそらく不便だ。メニューはベジタリアンとビーガンの選択もできる。ガーリックナンも食べてみてほしい。(エレナ)

学園都市~舞子 編

カルディ(KALDI)

mykobemap (5).jpgのサムネイル画像輸入の食べ物の専門店である。祖国の料理が恋しくなったら、自分をなぐさめられるだろう。時々割引している商品を見つけられ、入口でしばしば店員がコーヒーのサンプルを配っている。(エレナ)

東延(とうえん)中華料理屋

留学生は住んでいる寮から5分ぐらいかかります。そこに行って初めて天津飯というものを食べました。非常に美味しくて、和食の親子丼よりも気に入りました。(エレーナ)

明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)

mykobemap (6).jpgのサムネイル画像のサムネイル画像mykobemap (1).jpg学園都市からまいこ方面に行くバスに乗り、終点で降りる。まいこ駅から出発するバスで橋を渡れる。(エレナ)
朝はきれいな海辺でジョギングが出来る。夕方は落陽を見ながら友達と寛ぐことが最高だ。夜は大橋のイルミネーションを観賞できる。(トーマス)

神戸市立須磨海浜水族園(すまかいひんすいぞくえん)

イルカライブが見られ、さかなライブやラッコのお食事などがある。(クラーラ)

「作文A」クラス履修者 10人

<2017年4月来日>

エレナ(イタリア)、クラーラ(ドイツ)、フェデリカ(イタリア)

<2017年9月来日>

アナスタシーア(ロシア)、イエルン(ベルギー)、エレーナ(ロシア)、ショーン(イギリス)、トーマス(ドイツ)、ミルコ(ドイツ)、ラウラ(ドイツ)