2019年1月16日
【重要】日本学生支援機構「奨学金継続願」説明会等について
日本学生支援機構奨学金の貸与・給付を受けている全学生(※ただし、最高学年の学生、休止中または停止中の学生を除く) は年に一回「奨学金継続願」の提出を必ず行う必要があります。「奨学金継続願」の提出の手続きを怠ると、2019年4月から奨学生としての資格を失います。1年生・今年度採用された学生を対象に説明会を開催し、個人書類を配布します。該当者は以下の日程を確認の上、必ず出席してください。2・3年生は配布のみとなりますので、該当の日時に必ず大ホールにお越し下さい。配布のみの方で対象の日時に参加できない場合は、1月9日(水曜)以降学生支援班窓口に配布資料を取りに来て下さい。
対象者
日本学生支援機構奨学金の貸与・給付を受けている全学生
ただし、下記の学生は必要ありません。
① 最高学年の学生(卒業予定者)
② 現在、休止中または停止中の学生
※ 来年度以降の奨学金の辞退を希望する場合は、学生支援班へ申し出てください。
日時
2019年1月16日(水曜) 大ホール
時間 |
対象者 |
13時~13時30分 |
学部2年生以上(配布のみ) |
14時~14時30分 |
学部1年生・今年度採用された学生 |
14時30分~15時 |
給付奨学生 |
15時30分~16時 |
2部1年生・今年度採用された学生 |
16時30分~17時 |
2部2年生以上(配布のみ) |
※ 対象の時間に参加できない場合、同学年の他の時間に参加してください。(給付奨学生は変更不可)1年生、今年度採用された学生は必ず説明会に出席してください。
※配布のみの方で対象の日時に参加できない場合は、1月9日(水曜)以降学生支援班窓口に配布資料を取りに来て下さい。
配布書類
(貸与奨学生)
・ 貸与額通知書
・「奨学金継続願」の提出手続きについて
・「奨学金継続願」入力準備用紙
(給付奨学生)
・「給付奨学金継続願」の提出手続きについて
「奨学金継続願」の提出(入力)方法
説明会で個人書類を受け取り、スカラネット・パーソナルを使用し、決められた期間内に必ず「奨学金継続願」の提出(入力)を完了してください。
「奨学金継続願」のスカラネット・パーソナル入力期間
2019年1月16日(水曜)~2019年1月31日(木曜)
学生支援・教育グループ 学生支援班