お知らせ学生の活動

2019年4月 1日

民間団体・地方公共団体給付奨学生募集

給付奨学生の募集を行いますので、希望者は学生支援班で応募書類の交付を受け、下記のとおり所定の手続きを行ってください。

  1.概要  

本学における募集・選考は、財団ごとではなく【学校推薦群】として一括募集・選考し、推薦者および推薦団体を決定します。学内選考では、学業成績優秀でかつ経済的困難に加えて本学を代表とする奨学生として相応しい人物かという観点で選考を行います。対象となる財団情報については学生支援班で配布する「推薦予定財団」をご確認ください。どの財団に推薦するかは学校が決定します。推薦財団の情報は2018年時点のものであり、内容が変更になる可能性があります。

  2.申込資格 

本学に在籍する学部生(2部生を含む)・大学院生であり、学力・人物ともに優秀で、経済的理由により修学が困難な正規学生。

※成績は、平均値概ね4.0以上【(評価5の数×5+評価4の数×3+評価3の数×1)÷科目数】で標準修得単位数を超えていること。

※家計は子供2人以下で世帯年収概ね500万円以下、子供3人で600万円(事業所得者は所得400万円)以下を満たすこと。

※学業成績不振による留年等で最短修業年限を超えていないこと。

※すでに大学推薦により給付奨学金を受給している学生は、対象外です。

※採用後も学科同学年の上位1/3以上、成績平均4.0以上を維持してください。学業成績が悪化した場合等は資格を取消します。

なお、推薦の際に必要となるので、学内である定期健康診断については必ず全項目受診してください。

  3.提出書類 

(1)学内選考申請書

(2)収入に関する証明書(保護者全員、及び同一生計の家族全て)

(3)控除関係書類(該当者のみ)

※詳細は学生支援班で交付する応募書類に添付

  4.登録締切 

1年生:2019年4月15日(月曜) 2年生以上:2019年4月11日(木曜)


  5.面接  

1年生:2019年4月16日(火曜) 2年生以上:2019年4月12日(金曜)

※面接を受けない者は審査対象外です。

※2019年度前期の授業料減免の面接を受けた方は給付奨学金の面接を免除します(書類の提出は必要です)。

※結果については4月下旬以降推薦者のみ電話で連絡します。(推薦とならなかった方については連絡しません)その際、新たに財団の求める書類の提出が必要となります。