2019年12月 3日
神戸マラソンで本学学生がボランティアとして大会の運営に協力しました。
11月17日(日曜)、2万人ものランナーが神戸の街を駆け抜けた第9回神戸マラソン。外国人のランナーも少なくありません。そこで、本学学生が語学力を生かし、スタート地点のアナウンスや救護所での通訳をおこない、外国人ランナーにも安心してマラソンを楽しんでいただけるよう協力しました。
神戸マラソンボランティアに参加した学生の感想
中国学科3年 藤原愛美
救護所での通訳ボランティアに参加しました。中国語通訳として参加したのですが、わたしの担当エリア周辺に英語を話せる人がいませんでした。そのため、リタイア選手の対応、応急手当てなど簡単な英語の通訳を行いました。普段英語を話す機会がないわたしにとって、とても貴重な体験であったと思います。自分の思った以上に多くの国の方が参加されていることを実感し、今まで気づかなかった神戸マラソンの魅力を感じました。