お知らせイベント・講演会学生の活動

2020年1月20日

第9回全国大学生マーケティングコンテスト(MCJ)決勝大会報告

2019年12月15日(日曜)、企業などのマーケティングプランを英語で発表し競い合う「全国大学生マーケティングコンテスト(MCJ)」の第9回決勝大会が、本学大ホールで行われました。

MCJは本学の学生を中心とする運営委員会が企画・運営する大会で、2011年に始まりました。企業や団体等が提示するテーマについて、具体的なマーケティングプランづくりに取り組み、発表することを通して、学生の企画力、創造力、英語力の向上を目指しています。

今回は「新たな書(描)く文化の創造~Kobe INK物語のマーケティング~」というテーマに対して、10大学18チームが予選に応募し、決勝大会には本学・亜細亜大・関西大・公立鳥取環境大・法政大の5大学から8チームが出場しました。

各チームは本テーマから生まれた多様な発想を生かし、リサーチやプランニングに基づき熱のこもったプレゼンテーションを行いました。本学から出場した内の1チームは、3位に輝きました。

結果

優勝  Sotobori Green (法政大学)

第2位  Team Kakiko!  (公立鳥取環境大学)

第3位  Fruits Basket  (神戸市外国語大学)

大田 汐莉さん(第2部英米学科4年)、北田 勝彦さん(第2部英米学科4年)、中谷 渓さん(第2部英米学科4年)

Fruits Basketのプレゼンテーション動画

Sotobori_Green.jpg Team Kakiko In action.jpg Fruits Basket In Action.jpg

審査員(順不同、敬称略)

審査委員長 株式会社ナガサワ文具センター 商品開発室執行役・室長 竹内 直行 氏
株式会社枻出版社『趣味の文具箱』編集長 清水 茂樹 氏
株式会社電通マクロミルインサイト 大阪支社営業企画部 アカウントプランナー 石井 沙佳 氏
株式会社電通マクロミルインサイト 大阪支社営業企画部 アカウントプランナー 原 好江 氏
Stem for Leaves 代表 高木 麻美 氏
神戸大学大学院 海事科学研究科・海事科学部准教授 Matthew Rooks 氏

主催 

全国大学生マーケティングコンテスト

運営委員会代表 山口 治彦 副学長(神戸市外国語大学)

共催 

公立大学法人神戸市外国語大学

メインスポンサー(テーマ提供企業) 

株式会社ナガサワ文具センター

特別協賛

荻野 正明 氏(フェニックスグループホールディングス 会長)

協賛(順不同) 

セーラー万年筆株式会社、神戸市外国語大学消費生活協同組合

後援(順不同) 

神戸市、神戸商工会議所

(参考)大会応募大学・チーム数(五十音順):10大学18チーム

亜細亜大学(1チーム)、関西大学(1チーム)、杏林大学(2チーム)、慶應義塾大学(1チーム)、神戸市外国語大学(3チーム)、十文字学園女子大学(1チーム)、専修大学(2チーム)、東京経済大学(1チーム)、公立鳥取環境大学(1チーム)、法政大学(5チーム)

Sotobori Green Congratulations (Cropped) .jpg
リンク

全国大学生マーケティングコンテストのページへ