概要
イスパニア語(スペイン語)は、スペインだけでなく、中南米を含む全イスパニア文化圏を中心に、世界20カ国の公用語として用いられ、約4億人もの人々が使っている極めて国際性の高い言語です。世界中で話されているイスパニア語を操る力をつけ、これからの国際社会に船出する準備をする場所がイスパニア学科です。自らの夢と希望を持ち、自分の脚でしっかり踏みしめて毎日を送る学生は、学生時代に培った語学力とバイタリティを活かして希望の企業に進んでいます。また研究者の道に進む学生もいます。国際舞台で情熱をもって主人公を演じる人物、それは未来のあなたなのです。
特徴
ネイティブの専任教員からシャワーのように浴びるイスパニア語。単なるあいさつだけではなく、自分の主張をしっかりと持ち、それを自分の言葉で表現することが求められる実践本位のカリキュラムを取り入れているため、在学生の誰もがイスパニア語をマスターしています。時流にあった文献、ビデオ、音声教材など各種教材が充実しており、最新のコンピュータやオーディオ教室を使い、効果的にイスパニア語がマスターできる環境も整えています。
また留学面でも、スペインのアルカラ大学、オルテガ研究センターなど5つの大学と交流協定を結び、スペインの大学で取得した単位がそのまま本学の卒業単位となる単位互換制度を採用しています。この効率的な留学システムを利用する学生は年々増加する一方です。
カリキュラムの概要
語学習得といった実用面だけではなく、イスパニア語圏(主としてスペイン・ラテンアメリカ)の文化や歴史、文学など幅広い面から言語を理解することを目指すカリキュラムを採用しています。基本的に初習外国語であることを考慮し、専攻イスパニア語のI階程では文法事項の学習を中心とした授業を編成し、さらに総合的な語学の力を養成するために、I・II階程における単位の一括認定を実施しています。また会話の授業は、I階程からIV階程まで少人数制のクラス編成を行い、すべてネイティブ・スピーカーが担当することで、より実践的な言語運用能力の育成に努めています。
科目紹介
専攻イスパニア語では、まずI階程において基本的な文法事項および正確な発音を習得し、さらにテキストの読解や会話練習を通して言語運用の基礎を築きます。そうした基礎を発展させるため、II階程、III階程、IV階程ではさらなる言語運用能力の向上を目指すとともに、みずからの見解を効果的に発信するための能力を身につけます。また言語の理解に不可欠な文化的背景についても学びながら、時事問題なども取り上げ、歴史的、文化的な背景知識に基づいて情報を理解することを目指します。
語学文学コースを選択した場合は、イスパニア文学史、ラテンアメリカ文学史、イスパニア語学概論、イスパニア文学特殊講義、ラテンアメリカ文学特殊講義、イスパニア語学特殊講義、イスパニア文化特殊講義、ラテンアメリカ文化特殊講義などの科目を履修し、言語の体系や生い立ち、地域差、他の言語との関係などを客観的にとらえる研究や、小説・戯曲・詩などの文学研究、あるいは翻訳ではなく原語の資料を用いて広大なイスパニア語圏の豊かな文化(美術・音楽・映画・スポーツなど)についての研究を行います。
取得できる教員免許
免許状の種類 | 中学校教諭1種 | 高等学校教諭1種 |
---|---|---|
免許教科 | イスパニア語 | イスパニア語 |
担当教員
- 教授 成田瑞穂
- 教授 野村竜仁
- 教授 M. Sanz
- 准教授 川口正通
- 准教授 J. Romero Díaz
- 講師 穐原三佳
- 交換教員 Navarro Mayor Pablo
教員からのメッセージ
イスパニア学科教授 野村竜仁
イスパニア語の冒険
スペインだけでなく中南米を中心に世界20カ国の公用語であり、アメリカ合衆国でもヒスパニックの人たちを中心に話者の多いイスパニア語。なぜ多くの国々で話されているのでしょうか。かつてスペインが広大な地域を支配していたから。そんな単純な話ではありません。イベリア半島の辺境で生まれた言語が国際語となるまでには、多くの困難を乗り越えなければなりませんでした。今イスパニア語を介して見ることのできるさまざまな事象は、この言語がたどってきた冒険の記録に他なりません。そんな冒険の軌跡を、私たちと一緒に紐解いてみませんか。
学生からのメッセージ
イスパニア学科2年男子学生
素晴らしい先生方の講義は内容が濃く、とても勉強のやりがいがあります。言語だけではなく文化や歴史を交えながら授業をしてくださるので、さまざまな角度からスペインを知ることができ、理解も深まります。またスペイン語は中南米の国々でも話されていて、学習するにつれて奥深いものになります。そんな魅力的な言語を学ぶのに神戸市外大は申し分ない環境です。ぜひ、神戸市外大で共にスペイン語を学びませんか?
イスパニア学科3年女子学生
大学の小規模さに入学当初は驚きましたが、小さいからこそのアットホームさがあり、みんな仲が良く、とても居心地の良い大学です。イスパニア学科の先生方は皆、経験豊富かつ気さくで面白い方ばかりですし、学生も意欲的な人が多く、互いに刺激を受けて高めあっていけます。図書館の資料や留学制度も充実していて、外国語を学ぶにはぴったりの環境が整っています。神戸市外大に来たら、もっと外国語が好きなれますよ!
主な就職先(2021年3月卒業生)
(法人格省略、順不同)
- 住友金属鉱山
- 椿本チェイン
- 関西ペイント
- 堀場製作所
- アシックス
- 楽天
- 岡谷鋼機
- ニトリ
- 富士貿易
- 大同生命保険
- 阪急阪神エクスプレス
- SKY
- 神奈川県警通訳職
- 兵庫県庁
- 福知山市役所
- 神戸市教育委員会職員 など