司書のおすすめ

通常は各専攻言語の関連資料を紹介しておりますが、2020年度後期の対面授業が拡大されることになったため、9月より内容を変更し、在宅学習と図書館利用に役立つ情報をお届けします(不定期掲載)。

タイトルをクリックすると資料の当館OPACの詳細情報が表示されます(一部資料を除く)。[ ]は当館の請求記号です。

司書のおすすめ資料一覧

2014年12月19日
おすすめ資料 第264回 本書の原題は The Language Wars: A History of Proper English。
2014年12月12日
おすすめ資料 第263回 アルゼンチンの「アイドル」
2014年12月 5日
おすすめ資料 第262回 『名作に学ぶロシア語』読本シリーズ3冊目として、プーシキンが取り上げられました。
2014年11月28日
おすすめ資料 第261回 現代中国をテーマとした紀要で、愛知大学が1997年から刊行されています。
2014年11月21日
おすすめ資料 第260回 クリスマスの季節に、この本を読もうという人は多いのではないでしょうか。
2014年11月14日
おすすめ資料 第259回 「それじゃ、そういうことで」「大体そんな感じ」スペイン語でどういいますか?
2014年11月 7日
おすすめ資料 第258回 キリールとメフォージィはご存知ですか?
2014年10月24日
おすすめ資料 第257回 日中国交正常化40周年を記念した同シリーズの最終巻で、I政治、II経済、III社会・文化の続巻となります。
2014年10月17日
おすすめ資料 第256回 わたしたちは何のために英語を勉強するのか?
2014年10月10日
おすすめ資料 第255回 スペインの教科書で歴史を学ぶ。
2014年10月 3日
おすすめ資料 第254回 神戸と言えばパン。実はロシアにもたくさんの種類のパンがあるってご存知でしたか。
2014年9月26日
おすすめ資料 第253回 中国の古典(特に文学)を手に取りやすくなるよう、1タイトル5ページほどに、あらすじと時代背景をまとめた、入門書です。
2014年9月24日
おすすめ資料 第252回 句動詞については以前辞典をとりあげましたが、今回はドリルです。
2014年9月12日
おすすめ資料 第251回 文字で伝えるコミュニケーションツールとして欠かせないものとなって久しいEメール。
2014年9月12日
おすすめ資料 第250回 本書は、ある程度ロシア語が分かってきてもっと話せるようになりたい、という人におすすめです。