司書のおすすめ

通常は各専攻言語の関連資料を紹介しておりますが、2020年度後期の対面授業が拡大されることになったため、9月より内容を変更し、在宅学習と図書館利用に役立つ情報をお届けします(不定期掲載)。

タイトルをクリックすると資料の当館OPACの詳細情報が表示されます(一部資料を除く)。[ ]は当館の請求記号です。

司書のおすすめ資料一覧

2014年8月22日
おすすめ資料 第249回 豊富な図表と統計を用いて、分かりよく現代中国経済の歴史・背景・現状が解説されています。
2014年8月15日
おすすめ資料 第248回 「英語的思考」とはどのようなものでしょうか?
2014年8月 8日
おすすめ資料 第247回 あの作家を知るためのA to Z
2014年8月 1日
おすすめ資料 第246回 いち早くロシアについて知りたいなら本書が良いです。
2014年7月25日
おすすめ資料 第245回 著者の冨田氏は、本学中国学科の卒業生で、1970年から約40年間外務省に勤務された、ベテラン外交官です。
2014年7月18日
おすすめ資料 第244回 英語を使っていかにコミュニケーションをとるか、ということに眼目がおかれています。
2014年7月11日
おすすめ資料 第243回 2014年4月17日に逝去したコロンビア出身の作家ガブリエル・ガルシア=マルケスの追悼特集です。
2014年7月 2日
おすすめ資料 第242回 ロシアからみた日本の魅力とはなんでしょう。
2014年6月27日
おすすめ資料 第241回 神戸在住の直木賞作家、陳舜臣の代表作の1つです。
2014年6月20日
おすすめ資料 第240回 コロケーションは「語と語の慣習的な結びつき」のこと。
2014年6月13日
おすすめ資料 第239回 「超」簡単正書法
2014年6月 6日
おすすめ資料 第238回 2014年春、新しくロシアの雑誌を受け入れました。
2014年5月23日
おすすめ資料 第237回 文字通り、現代中国の法律の入門書です。
2014年5月23日
おすすめ資料 第236回 同じ単語を使っても冠詞のつけ方で文の意味が違うものになる?
2014年5月16日
おすすめ資料 第235回 あの国を知るためのA to Z絵本