2025.09.26

2025年度後期大学院生スタッフによるメール学習相談

大学院生スタッフ「ラーニングアドバイザー(LA)」がメールで学習相談に応じます。レポートや論文の書き方などで困っていること・心配なことがありましたら、お気軽にメールをお送りください。最大2人(1010日(金曜)から3人)のLAから回答がもらえます。なお、相談内容は匿名でLAに通知されます。また、相談内容は公開されません。

 ■概要
 対象者:学部生・2部生・大学院生・研究生・科目等履修生
 受付期間:2025年9月19日(金曜)~2026年2月2日(月曜)予定
 回答者:博士課程1名、修士課程1名(1010日(金曜)から修士課程1名が加わります) 

 ■相談できること
 ・レポート・論文作成に関すること(対応可能言語:日本語)
 ・資料収集に関すること
 ・大学での学修に関すること
 ・外国語学習に関すること(対応可能言語:英語・ロシア語)
 ・大学院進学に関すること

■回答できない質問・相談
 ・個別に書かれたレポート・論文に対するコメント
 ・レポート・論文の添削
 ・授業の課題の解答
 ・翻訳
 ・その他回答に適さないと判断したもの

■ご注意ください
 ・受付後1週間以内を目安に回答しますが、相談が集中しているときには、さらにお待ちいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
 ・回答を急ぐ場合は、LA対面相談をご利用ください。
 ・相談の内容によっては、図書館職員が補足する場合があります。

 ■申込方法
 以下の項目を入力の上(*印は必須)、大学発行のメールアドレスから以下の宛先に送信してください。

 宛先:lib-staff(at)office.kobe-cufs.ac.jp
 ※(at)を@に置き換えてご利用ください。

 *件名:LAメール相談申込
 
 *(1) 氏名:
 *(2) 学籍番号:  大文字・半角
 *(3) 学年:
 *(4) 種別:レポート・卒業論文・大学院進学・その他( )
   上記からお選びください。その他を選んだ場合は、具体的な内容を入力してください。
 *(5) 相談したいこと:
   メール1通につき1件で、相談したいこと・困っていることなどを、できるだけ詳しくお知らせください。
  (6) 授業名・教員名: 
  (7) 課題の内容: 
  (8) 課題の長さ(字数・語数等): 
  (9) しめきり: 月 日( )  
   ※しめきりがある場合は、必ずお知らせください。
  (10) その他:  
   特に伝えたいことがあれば、入力してください。