司書のおすすめ
通常は各専攻言語の関連資料を紹介しておりますが、2020年度後期の対面授業が拡大されることになったため、9月より内容を変更し、在宅学習と図書館利用に役立つ情報をお届けします(不定期掲載)。
タイトルをクリックすると資料の当館OPACの詳細情報が表示されます(一部資料を除く)。[ ]は当館の請求記号です。
司書のおすすめ資料一覧
- 2018年3月16日
- おすすめ資料 第419回 20世紀初頭イギリスの女性参政権運動をテーマにした作品です。
- 2018年3月 9日
- おすすめ資料 第418回 スペイン語で笑う!
- 2018年3月 2日
- おすすめ資料 第417回 ロシアに行って、一番気になるのが自分の発音で通じるのかな、ということです。
- 2018年2月23日
- おすすめ資料 第416回 「中国人も知らないホントのところ」を教えてくれる「なんでも百科」♪
- 2018年2月16日
- おすすめ資料 第415回 文学なんて背景知識がなくても楽しめるよ、と思いますか?
- 2018年2月 9日
- おすすめ資料 第414回 勉強しながら事情通に
- 2018年2月 2日
- おすすめ資料 第413回 ロシアが現在かかえる問題を理解するためのデータブックです。
- 2018年1月26日
- おすすめ資料 第412回 即!実践。中国語初心者でも使えます。
- 2018年1月19日
- おすすめ資料 第411回 2017年にエミー賞主要5部門を受賞したドラマの原作です。
- 2018年1月12日
- おすすめ資料 第410回 言語学観点から見るスペイン語
- 2018年1月 9日
- おすすめ資料 第409回 2017年はロシア革命から100周年のメモリアルイヤーでした。
- 2017年12月22日
- おすすめ資料 第408回 台湾に行きたいあなたに。
- 2017年12月15日
- おすすめ資料 第407回 「おせち料理」や「年越しそば」を英語で説明できますか。
- 2017年12月 8日
- おすすめ資料 第406回 スペイン語で太宰治を読む
- 2017年12月 1日
- おすすめ資料 第405回 誰もが一度は訪れてみたいと思う美術館エルミタージュ。