司書のおすすめ

通常は各専攻言語の関連資料を紹介しておりますが、2020年度後期の対面授業が拡大されることになったため、9月より内容を変更し、在宅学習と図書館利用に役立つ情報をお届けします(不定期掲載)。

タイトルをクリックすると資料の当館OPACの詳細情報が表示されます(一部資料を除く)。[ ]は当館の請求記号です。

司書のおすすめ資料一覧

2016年7月 8日
おすすめ資料 第339回 やさしく読めるドン・キホーテ
2016年7月 1日
おすすめ資料 第338回 長い歴史を持つ日露関係。
2016年6月24日
おすすめ資料 第337回 《聊斎志異》は、清代に編纂された、怪異譚の短編集です。
2016年6月17日
おすすめ資料 第336回 5月に亡くなられた演出家の蜷川幸雄さんが1998年から手がけていた、シェイクスピア全作品を上演する企画が「彩の国シェイクスピア・シリーズ」です。
2016年6月10日
おすすめ資料 第335回 外国語で文章を作るとき、つい訳しにくい日本語で考えてしまうことはありませんか。
2016年6月 3日
おすすめ資料 第334回 日本にとって常に意識せざるを得ない国、ロシア。
2016年5月27日
おすすめ資料 第333回 中国語で、日本の文化・社会を紹介する例文が、多数掲載された本です。
2016年5月20日
おすすめ資料 第332回 「読む・書く・聞く・話す」の4技能の中で、鍛える機会が最も少ないのは「話す」ではないでしょうか。
2016年5月13日
おすすめ資料 第331回 グアテマラの織物にふれる
2016年5月 6日
おすすめ資料 第330回 とにかく自分の言いたいことを言葉にしてみること、それが会話上達への近道です。
2016年4月22日
おすすめ資料 第329回 中国各地の名勝・名跡の建築物が、カラー写真入りで紹介されています。
2016年4月15日
おすすめ資料 第328回 誰にもあてはまるような語学の上達法ってあるのでしょうか?
2016年4月 8日
おすすめ資料 第327回 2016年4月にホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領が初来日を果たしました。
2016年4月 1日
おすすめ資料 第326回 この本では、シーンに応じて使い分けることができる3パターンのロシア語会話例文が紹介されています。
2016年3月25日
おすすめ資料 第325回 中国で「改革開放の総設計師」と称される、鄧小平と現代中国をテーマとした、碩学同士による対談集です。