司書のおすすめ
通常は各専攻言語の関連資料を紹介しておりますが、2020年度後期の対面授業が拡大されることになったため、9月より内容を変更し、在宅学習と図書館利用に役立つ情報をお届けします(不定期掲載)。
タイトルをクリックすると資料の当館OPACの詳細情報が表示されます(一部資料を除く)。[ ]は当館の請求記号です。
司書のおすすめ資料一覧
- 2012年11月16日
- 第164回 Dr.ヴァンス・セッズ...
- 2012年11月 9日
- 第163回 教育をテーマにした優れた映像作品等に贈られる「日本賞」・・・
- 2012年11月 2日
- 第162回 遠くて近い国?近くて遠い国?
- 2012年10月26日
- 第161回 中国学科卒業生でもある日下恒夫先生(関西大学教授)による、中国語発音の教則本です...
- 2012年10月19日
- 第160回 タイトルに「ネイティブが~」とつく本を見るとネイティブが絶対なのか、と反発したくなりますが...
- 2012年10月12日
- 第159回 図書館にDELEの問題集が揃っていることはご存じでしょうか...
- 2012年10月 5日
- 第158回 20世紀ロシアの作家で、ワシーリー・グロスマンをご存知でしょうか...
- 2012年9月28日
- 第157回 現代中国の概要をまとめた1冊です...
- 2012年9月21日
- 第156回 舞台はアメリカ、ディープサウス。公民権運動が盛り上がりを見せた時代のことです...
- 2012年9月14日
- 第155回 スペインのこと、スペイン語で「もっと」学んでみませんか?
- 2012年9月 7日
- 第154回 あの作曲家はどんな人...?どんな時代を生きていた...?
- 2012年8月24日
- 第153回 タイトルを言い替えると《世界漢語方言詞典》です...
- 2012年8月17日
- 第152回 世界は、真っ直ぐなものだけでは出来ていない。
- 2012年8月10日
- 第151回 スペインのこと、スペイン語で学んでみませんか?...
- 2012年8月 3日
- 第150回 あなたにとっての"例外"の人って?...