司書のおすすめ
通常は各専攻言語の関連資料を紹介しておりますが、2020年度後期の対面授業が拡大されることになったため、9月より内容を変更し、在宅学習と図書館利用に役立つ情報をお届けします(不定期掲載)。
タイトルをクリックすると資料の当館OPACの詳細情報が表示されます(一部資料を除く)。[ ]は当館の請求記号です。
司書のおすすめ資料一覧
- 2012年4月 6日
- 第134回 近頃ますます身近に感じられるロシア...
- 2012年3月16日
- おすすめ資料 第133回 日本の「かたち」を知っていますか?
- 2012年2月17日
- おすすめ資料 第132回 スペイン語で読もう!
- 2012年1月20日
- おすすめ資料 第131回 紙の本の楽しみ方
- 2011年12月16日
- おすすめ資料 第130回 専門以外の領域へのまなざし~フェルメールと生物学者の出会い~
- 2011年11月 4日
- おすすめ資料 第129回 「ルーツ」で楽しく語彙をふやす
- 2011年10月 7日
- おすすめ資料 第128回 その数量,英語でどう書きますか?
- 2011年9月 2日
- おすすめ資料 第127回 中国語で教養新書を読む
- 2011年8月 5日
- おすすめ資料 第126回 アクーニン文学のすすめ
- 2011年7月 1日
- おすすめ資料 第125回 スペインを知り尽くすための一冊
- 2011年6月 3日
- おすすめ資料 第124回 <わかりやすい>を極める
- 2011年5月13日
- おすすめ資料 第123回 国内雑誌が増えました
- 2011年4月 1日
- おすすめ資料 第122回 「できない」数学
- 2011年3月 4日
- おすすめ資料 第121回 本を愛する人へ
- 2011年2月 4日
- おすすめ資料 第120回 旅をするように文学を読む