神戸市外大×外務省Alumniプロジェクト Gaidai Spiritの企画の一つとして、外務省の本学Alumniと在学生とのオンライン雑談会を定期的に開催しています。
第2回目は、本学英米学科卒業のAlumniに「外交官の仕事と条約の作り方、国際会議の楽しみ方」についてお話しいただきました。本学では模擬国連大会に参加する学生も多いことから、本講演は親和性が高く、多くの参加者が熱心に耳を傾けていました。
開催概要
日時:2025年1月22日(水曜)12時10分~12時45分
会場:神戸市外国語大学 第2学舎スチューデントコモンズ ※オンライン(Zoom)同時開催
講師
所属先:外務省国際協力局地球環境課
卒業学科:英米学科
講演内容
テーマ:外交官の仕事と条約の作り方、国際会議の楽しみ方
講演では、外交官としての多彩な経験について詳しく紹介されました。リトアニアやザンビアでの現地活動を通じて得た貴重な体験や、各国との交渉の難しさとやりがいについて具体的なエピソードを交えながら語られました。また、国際会議の現場における外交官の役割についても触れ、プラスチック汚染防止を目的とする政府間交渉委員会での取り組みや、会議の裏側で行われる調整や交渉の様子が生き生きと解説されました。さらに、国際条約がどのように構想され、複雑な交渉を経て国際的な合意に至るのか、その具体的な手順や課題についても詳しく説明があり、国際協力の重要性を深く理解できる内容となりました。
学生からの質問
学生から寄せられた質問にも丁寧に回答してくださいました。たとえば、国際会議でのワーキンググループの役割や、国際交渉の場での妥協点を見つける方法について、実務経験をもとにした貴重なアドバイスが提供されました。参加学生からは、「外交官の仕事の具体像がよく分かった」「国際会議の裏側を知ることで関心が深まった」などの感想が寄せられ、国際的なキャリアへの意欲を高める機会となりました。
学生が国際的な視野を広げ、実践的な知識を深められる機会を提供となるよう、これからも多様な分野で活躍するAlumniの方々をお招きし、学生が自らのキャリアを具体的にイメージし、一歩を踏み出すきっかけとなるような取り組みを積極的に展開してまいります。