共通授業科目一覧
| 授業科目名 | ||
|---|---|---|
| (古)ラテン語1・2 Latin 1・2 | (古)ギリシャ語1・2 Greek 1・2 | (研)ロシア語 Russian | 
| (研)中国語 Chinese | (研)イスパニア語 Spanish | (研)フランス語 French | 
| (研)ドイツ語 German | (研)イタリア語I1・2 Italian I 1・2 | (研)イタリア語II1・2 Italian II 1・2 | 
| (研)東洋諸語1・2(アラビア語) Oriental Languages (Arabic) 1・2 | 言語学特殊研究Ⅰ 1・2 Advanced Studies in LinguisticsⅠ 1・2 | 言語学特殊研究Ⅱ1・2 Advanced Studies in LinguisticsⅡ 1・2 | 
| 音声学特殊研究 1・2 Advanced Studies in Phonetics 1・2 | 上級日本語 1・2 Advanced Japanese 1・2 | 外国語教授法研究1・2 Foreign Language Teaching Methodology1・2 | 
| 模擬国連演習 Model United Nations | 総合情報科学I 1・2 Computer Science Ⅰ1・2 | 総合情報科学Ⅱ 1・2 Computer ScienceⅡ 1・2 | 
| *文化比較研究I 1・2 Cultural Comparison Ⅰ1・2 | *文化比較研究II 1・2 Cultural Comparison II 1・2 | *文化芸術論研究1・2 Theory of Culture and Art 1・2 | 
| *西洋古典学研究1・2 Western Classical Studies 1・2 | *ヨーロッパ文学研究Ⅰ1・2 European Literature Ⅰ1・2 | *ヨーロッパ文学研究II 1・2 European Literature Ⅱ1・2 | 
| *ヨーロッパ社会研究I 1・2 European Society Ⅰ1・2 | *ヨーロッパ社会研究II 1・2 European Society II 1・2 | *ヨーロッパ社会研究III 1・2 European Society III 1・2 | 
| *近代ヨーロッパ地域研究1・2 Modern European Area Studies 1・2 | *近代比較地域史研究1・2 Modern Comparative History 1・2 | 社会言語学研究1・2 Sociolinguistics1・2 | 
| 地球科学1・2 | 異文化と言語 1・2 Cultural Diversity and Languages 1・2 | 社会言語学特殊研究 1・2 Advanced Studies in Sociolinguistics 1・2 | 
| 言語心理学研究 1・2 Psychology of Language 1・2 | 西洋文化史研究 1・2 Western Cultural History 1・2 | 異文化と社会 1・2 Cultural Diversity and Society 1・2 | 
| アメリカ社会研究 1・2 American Society 1・2 | 中南米社会研究 1・2 Latin American Society 1・2 | |
*各講義の概要や授業時間割はトップページの「シラバス検索」でご覧ください。
(注1)共通授業科目のうち、* 印のついた科目は、国際関係学専攻の専攻科目と共通です。
