プロジェクト一覧
ドイツ模擬国連大会(GerMUN)への派遣
模擬国連とは、実際の国際連合の会議形式で国際課題に関する交渉・議論・採決を模擬的に体験する教育活動です。本学では、英語力や会議でのコミュニケーション能力、リサーチ力を磨くため、模擬国連の授業を開講し、毎年海外で開催される模擬国連大会へ学生を派遣しています。今年度はドイツで行われるGerMUNに学生を派遣予定です。
【目標金額】1,060,000円
【募集期間】2025年10月1日(水曜)~2025年12月30日(火曜)
第14回全国大学生マーケティング・コンテスト(MCJ)
全国大学生マーケティング・コンテスト(MCJ: Marketing Competition Japan)は、本学の学生と教職員から成る運営委員会が企画・実施する大会で、2011年の創設以来、2025年大会で14回目の開催となります。毎年スポンサー企業から提供される発表テーマ(実在する製品・サービス)について、具体的なマーケティング・プランを作成し、プラン内容の実効性や英語プレゼンテーションの完成度を競います。
【目標金額】500,000円
【募集期間】2025年10月1日(水曜)~12月12日(金曜)
クラウドファンディングとは
本学が行う事業の対外的な発信、本学の教育研究活動の活性化、及び自己収入の拡大を目的として、2021年度よりクラウドファンディングを開始いたしました。
本学では、神戸市外国語大学全体に関するものから、教職員および学生の活動・研究等に関するものまで広く募集し、実施していく予定です。これまでも、皆様より本学への直接寄附やふるさと納税による寄附によりご支援いただいており、模擬国連世界大会、市民向けセミナーなどの有意義な活動に活用させていただいております。
クラウドファンディングでは、一つひとつの具体的なプロジェクトをご確認いただいた上で、ご支援いただくことが可能になり、「寄附型」として募集されたプロジェクトへのご支援は、本学への直接寄附と同様に税制上の優遇措置を受けることができます。
募集方法
プロジェクトの実施が決定いたしましたら、READYFOR株式会社が運営するREADYFOR Collegeのホームページ(外部サイト)内で募集をおこないます。
募集開始については、大学のホームページ等でお知らせいたします。
過去(募集終了)のプロジェクトの活動報告一覧
佐藤晴彦先生遺著『近世漢語の新研究』の刊行学生に世界での挑戦機会を!模擬国連世界大会(NY大会)派遣
全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を2023年度全国大学生マーケティング・コンテスト(MCJ)の成功へ!
2023年度模擬国連世界大会(NY大会)への学生派遣に向けて
環境改善プロジェクトinカンボジア ~教員養成校の道路敷設編~
「平和」を考える。「模擬国連世界大会」神戸大会の成功へ!
学生寮再建!カンボジアの未来の教師たちに、安心して暮らせる環境を