第73回 語劇祭について 期間:2023年11月11日(土曜)・12日(日曜)
語劇祭とは、70年以上の歴史を持つ、本学ならではの伝統行事です。
英米・2部英米合同、ロシア、中国、イスパニア学科の4つの劇団が、それぞれの専攻する言語を用いて劇を上演します。
演目選びから、衣装、照明、音響効果、舞台装置、そして語劇ならではの日本語訳の字幕作成にいたるまで、全て学生が担当します。さらに、教員も台本の選定や発音の指導等に協力し、まさに大学をあげた行事となっています。
参加した学生からは、語学の向上はもちろん、文学作品や文化への理解が深まったという声も多く、外大の教育の一翼を担っている側面もあるイベントです。
第73回となる今回のテーマは、『甦 〜言語であふれた最高の一瞬〜』です。
本年度はコロナが明け4年ぶりに、大勢の観客を招待しての大々的で本格的な語劇祭を予定しております。
その成功と、これをきっかけに再び語劇が盛り上がることを願って、このようなテーマにしました。
劇団員・スタッフ一同、みなさんのご来場を心からお待ちしております。
日時
- 2023年11月11日(土曜)
- 2023年11月12日(日曜)
場所
神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号
神戸高速「新開地駅」8番出口より徒歩約5分
JR「神戸駅」ビエラ神戸口より徒歩約10分
料金
無料(カンパ制)
チケット応募フォーム
10月上旬公開予定
スケジュール・演目
10月上旬公開予定
問い合わせ
語劇祭実行委員会
メール︰gogeki.staff(at)gmail.com ※(at)を@に置き換えてください。
語劇団の紹介
過去のイベント
- 2022年度 語劇祭
- 2021年度 語劇祭
- 2020年度 語劇祭
- 2019年度 語劇祭
- 2018年度 語劇祭
- 2017年度 語劇祭
- 2016年度 語劇祭
- 2015年度 語劇祭
- 2014年度 語劇祭
- 2013年度 語劇祭
- 2012年度 語劇祭
- 2011年度 語劇祭
- 2010年度 語劇祭
- 2009年度 語劇祭
- 2008年度 語劇祭