【教科及び教科の指導法に関する科目】
第2部英米学科
英語 (※2024年度入学生から適用)
免許法施行規則に定める科目 | 授業科目名 | 履修単位数 | 履修方法 | |
---|---|---|---|---|
必修 | 選択 | |||
英語学 | 英語研究入門1 | 2 | ||
英語研究入門2 | 2 | |||
英語史1 | 2 | |||
英語史2 | 2 | |||
意味論講義 | 2 | |||
統語論講義 | 2 | |||
語用論・談話分析講義 | 2 | |||
英語文学 | 英文学史1 | 2 | ||
英文学史2 | 2 | |||
米文学史1 | 2 | |||
イギリス文学特殊講義1 | 2 | |||
イギリス文学特殊講義2 | 2 | |||
アメリカ文学特殊講義1 | 2 | |||
アメリカ文学特殊講義2 | 2 | |||
英語圏文学特殊講義1 | 2 | |||
英語圏文学特殊講義2 | 2 | |||
英米文学と視覚文化 | 2 | |||
英語コミュニケーション | 専攻英語Ⅰ作文 | 2 | ||
専攻英語Ⅰ会話 | 2 | |||
Advanced Writing1 |
2 | |||
Advanced Writing2 | 2 | |||
異文化理解 | 英国の文化 | 2 | ||
英国の社会1 | 2 | ① | ||
英国の社会2 | 2 | ② | ||
英国史 | 2 | ③ | ||
米国の文化 | 2 | |||
米国の社会1 | 2 | ④ | ||
米国史 | 2 | ⑤ | ||
英語圏の文化と社会1 | 2 | |||
英語圏の文化と社会2 | 2 | |||
各教科の指導法(情報通信技術の活用を含む。) | 英語教育法「第1」1 | 2 | ||
英語教育法「第1」2 | 2 | |||
英語教育法「第2」1 | 2 | 中1種取得には必修 | ||
英語教育法「第2」2 | 2 | 中1種取得には必修 |
※①②③のうちから1科目選択必修
※④⑤のうちから1科目選択必修