2011年度 第14回 教育研究評議会
1.日時 2012年1月11日(水)13:30~
2.場所 本部棟2階 大会議室
3.出席者
船山学長、大森総務担当理事、野村学務担当理事、武内(紹)学術担当理事兼国際交流センター長、益岡学術情報センター長
(学科・グループ代表)辻本評議員、岡本(崇)評議員、太田評議員、宮本評議員、篠田評議員、栗山評議員、武内(旬)評議員
(オブザーバー)山口(治)オブザーバー、新野オブザーバー、山之内オブザーバー
議題
(1)TOEIC成績優秀者表彰制度の創設について
(2)2012年度推薦入試全国枠受験生へのアンケート調査結果について
(3)2012年度社会人特別選抜受験生へのアンケート調査結果について
(4)2011年度春季モスクワ短期派遣留学生の決定について
(5)2011年度春季セゴビア短期派遣留学生の決定について
(6)2012年度(2013年度受験生向け)大学案内 学生推薦について
議事要旨
(1)TOEIC成績優秀者表彰制度の創設について
キャリアサポート部会長より、TOEIC成績優秀者表彰制度の創設について説明があり、承認された。
(2)2012年度推薦入試全国枠受験生へのアンケート調査結果について
入試研究部会長より、2012年度推薦入試全国枠受験生へのアンケート調査の結果について、説明があった。
(3)2012年度社会人特別選抜受験生へのアンケート調査結果について
入試研究部会長より、2012年度社会人特別選抜受験生へのアンケート調査の結果について、説明があった。
(4)2011年度春季モスクワ短期派遣留学生の決定について
国際交流部会長より、2011年度春季モスクワ短期派遣留学生8名の決定について説明があり、承認された。
(5)2011年度春季セゴビア短期派遣留学生の決定について
国際交流部会長より、2011年度春季セゴビア短期派遣留学生5名の決定について説明があり、承認された。
(6)2012年度(2013年度受験生向け)大学案内 学生推薦について
学長より、来年度の大学案内に掲載する学生の推薦について、各学科・グループ宛依頼があった。
審議機関トップページ / 時系列表示: 2011年度 /2010年度 / 2009年度 / 2008年度 / 2007年度 / 大学案内 / ホームページの最初に戻る
神戸市外国語大学 〒651-2187 神戸市西区学園東町9丁目1(事務局) Phone 078-794-8104
Kobe City University of Foreign Studies. All Rights Reserved.