リカレント教育大学院の設置運営
現職教員としての英語運用能力や専門的な知識技術を向上させることを目的に、大学院修士課程に「英語教育学専攻」を設置しています。
授業科目は、「中・高等学校英語教育コース」と「児童英語教育コース」に分かれ、授業は金曜日の夜間と土曜日、夏季・冬季の休業中に行われます。標準修業年限の2年間を越えて3年もしくは4年間で学べ、授業料も履修期間の長さに応じて分割納入できる長期履修制度を設けています。現職の教員が働きながら学べる社会人大学院のコースとして、地域での英語教育の質的向上に貢献しています。
地元からの学生の受入れ
大学入試において学校推薦型選抜(神戸市内枠)を実施し、優秀で意欲のある地元の学生を積極的に受入れています。また、主として勤労学生を対象に、夜間に開講する第2部英米学科を設置しています。第2部英米学科では、社会人特別選抜を実施し、社会人としての経験を活かしながら新たな知識と能力を得たいと希望する学生を、一般選抜とは別に、20人の枠を設けて受け入れています。
出前講座
本学教員は、神戸市シルバーカレッジや神戸婦人大学などの団体からの依頼を受け、講座の実施場所に出向いて講義する「出前講座」を行っています。出前講座の問い合わせなど、本学教員がお手伝いできることがあればご連絡ください。
図書館の市民開放
学内の図書館を市民の方々に開放しています。また、神戸市立図書館の窓口で本学図書館の書籍を借りることもできます。授業期間中の土曜日と夏季・冬季・春季休業期間の月曜日から金曜日まで利用できます。
神戸市外国語大学図書館ホームページ