神戸市外国語大学の教室で使用していた机・イス(1,300セット)を環境負荷の低減を図り、カンボジアの小学校でご活用いただくため、シェムリアップ州(カンボジア)教育局へ寄贈しました。

本学から机・イスを搬出する際には、ボランティア学生も参加し、神戸長田ライオンズクラブの協力のもと、トラックへの積み込み作業を行いました。その後、神戸港までの輸送、通関手続き、そしてカンボジアまでの海上輸送等においては、OOCL、山九(株)など神戸港に関連する各企業等から全面的な協力のもと、今回の寄贈を行なう事ができました。

なお、寄贈した机・椅子は、トロピアントムタモン小学校のほかに、フンセン首相によって建設されるフンセンクロス小学校でも活用していただいております。

今回の寄贈は、今年で、創立30周年を迎える神戸長田ライオンズクラブが、以前から小学校建設等の支援を行なってきたトロピアントムタモン小学校において、寄贈式典を2008年6月23日に開催し、現地で小学生に喜んでいただきました。

また、お礼のためトロピアントムタモン小学校の児童が来日して、2008年9月の神戸長田ライオンズクラブ記念式典において、お礼の言葉をいただきました。

 

 

寄贈した机・イスを利用する小学生
寄贈した机・イスを利用する小学生

現地での記念式典の様子
現地での記念式典の様子

机・イスの搬入をお手伝いする小学生
机・イスの搬入をお手伝いする小学生

外大生の搬出作業
外大生の搬出作業

記念式典の様子

記念式典の様子