求める学生像

神戸市外国語大学は、国際的な知識と柔軟な判断力を持った「行動する国際人」の育成を目指しています。また、この教育理念に基づきディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーを策定しています。

このディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーに掲げる目標を達成するために、神戸市外国語大学は、本学の教育理念に共鳴するとともに、本学での学びを通じて、外国や自国の言語・文化・社会への関心をさらに高め、これからの国際人にふさわしい視野の広さ・専門的知識・対話能力の獲得を積極的に目指す学生を求めます。

求める学力

神戸市外国語大学は、このような学生が学習や研究を進めてその可能性を開花させるために、以下の学力と資質を持ち、また、その学力を入学後に発展させてゆく意欲にあふれる人を求めます。

①外国や自国の言語、文化および社会に関する本学での学びの基礎となる、知識や技能

②自ら課題を見出し、その解決に向けて多角的に探究し、その結果を的確に伝えることができる力

③多様な考えを持つ人々が共存する現代の社会において、自ら積極的に他者と対話し協働して学ぶ態度

入学者の選抜方法

神戸市外国語大学は、以上の学力を多角的に測るための入学試験を行っています。受験生のさまざまな関心や資質、あるいは背景や経験を考慮した多様な入学者選抜を実施しています。

一般選抜

一般選抜(前期日程)では、大学入学共通テストの成績、個別学力検査(筆記試験。リスニングテストを含む英語は必須。国語、世界史、日本史または政治・経済から1科目を選択)の成績および調査書の審査の結果を総合して入学者を選考しています。
一般選抜(後期日程)では、大学入学共通テストの成績、個別学力検査(小論文)の成績および調査書の審査の結果を総合して入学者を選考しています。

総合型選抜・学校推薦型選抜等の特別選抜

神戸市外国語大学は、一般選抜とは別に、総合型選抜、学校推薦型選抜(全国枠)、学校推薦型選抜(神戸市内枠)、帰国子女特別選抜、外国人留学生特別選抜、社会人特別選抜を実施しています。多様な背景と経験を持つ学生を積極的に受け入れるために、一般選抜とは異なる方法でそれぞれ入学者を選考しています。
総合型選抜では、体験授業をもとにしたレポート、および面接の成績結果、ならびに英語の外部試験の成績、調査書、志望理由書、活動実績報告書等の出願書類の内容を総合的に判断して入学者を選考しています。
学校推薦型選抜(全国枠・神戸市内枠)では、英語の外部試験で一定の成績を修めていることを出願要件の一つとして求め、英語の外部試験の成績、小論文(日本語)および面接の成績結果、ならびに推薦書、調査書、志望理由書等の出願書類の内容を総合的に判断して入学者を選考しています。
帰国子女特別選抜、外国人留学生特別選抜では、英語の外部試験の成績、小論文(日本語)および面接の成績結果、ならびに成績証明書、志望理由書等の出願書類の内容を総合的に判断して入学者を選考しています。
社会人特別選抜では、英語の外部試験の成績、小論文(日本語)および面接の成績結果、ならびに志望理由書等の出願書類の内容を総合的に判断して入学者を選考しています。

本学の入試においては、それぞれの選抜方法を通じて、受験生が基礎的な知識や技能を身につけているか、思考力・判断力・表現力を培ってきているか、他者と対話し協働して学ぶ態度を身につけているか、そして、これらの力を大学入学後に発展させてゆく意欲を持っているかを、多角的に判断します。
また、いずれの入学試験においても、募集および選抜は厳正に行います。

以上のポリシーに基づいて、各学科では次のような学生を求めます。

英米学科

国際化社会における英語の地位は今日ますます高まっています。また、英語の母体であるイギリス・アメリカ等の文化・社会は私達の知的関心を強く惹いて止みません。英米学科では、まず高度な英語の運用能力を養成しながら、英語圏の言語・文学・文化・社会に関する専門知識の習得を目指します。また、英米に限らず国際社会における異文化間の理解・コミュニケーションに必要な視点・スキルを身につけると同時に、異文化に対する理解を深めることで、自分たちの文化を 新たな視点からとらえ直すことのできる人材を育成します。さらに少人数のゼミでは、専門分野のテーマについて研究し、論文にまとめ、発表する能力を育成するための指導を行います。
そのため、以下のような学生を求めます。

1.英語圏を含め、さまざまな言語・文学・文化・社会に対する興味を抱いている人。

2.相手の考えを正確に理解し、自分の考えを的確に伝える努力を、日本語でも英語でもできる人。

3.知的好奇心と探究心を持っている人。

ロシア学科

ロシア語を読み、書き、話すという基本的な運用能力を習得できるように、ロシア語圏の文化への理解を踏まえた上で、実践的な言語教育を行います。また、話 し言葉と書き言葉のスタイルの違いを常に意識し、それぞれの要素を効果的に使って、自分の意見を表現する力を養成します。
そのため、以下のような学生を求めます。

1.ロシアおよび旧ソ連地域の言語・文化・歴史に興味のある人。

2.外国語を使用するときに、間違うことを恐れない大胆さと、その言語を正確に理解しようとする几帳面さの
 両方を備えた人。

3.世界には多様な価値観が存在することを認め、新しい習慣、異質な習慣を拒絶するのではなく、冷静に観察
 して受け入れることができる人。

中国学科

「使える」中国語を教育目標の第一に置き、「読む・書く・聴く・話す」の実用的訓練を重視して、高度な中国語運用能力を習得することを目指します。さらに 言語学・文学・歴史学・社会学・文化人類学・政治学・経済学といった専門的知識を豊富にしながら、各自の興味に応じた研究課題を設定・考察し、その過程 で、課題探究能力、論理的思考能力を向上させ、グローバルな視野に立った国際的スペシャリストを養成することを目標とします。
そのため、以下のような学生を求めます。

1.中国の言語、文学、文化、社会などに強い興味を持っている人。

2.粘り強く学習し、自ら問題点を見つけて分析・解決することができる人。

3.将来、大学で習得した専門知識を活かして社会で活躍しようと考えている人。

イスパニア学科

イスパニア学科では、スペイン語(イスパニア語)の高度な運用能力を身につけることを目指します。スペイン語は、スペインとラテンアメリカの多くの国で話 されているために、その背後に広がる多様な文化を理解することが必要です。このため、高い語学力と同時にスペイン語圏の文化・社会・文学・歴史・経済など を学び、深い知識と広い視野を持つ人材の育成を目指しています。
そのため、以下のような学生を求めます。

1.スペインとラテンアメリカに関心があり、さらには異文化に関心がある人。

2.積極的に問題に取り組み、粘り強く解決しようとし、くじけない精神力を持っている人。

3.旺盛な知的好奇心と積極的な行動力を持っている人。

国際関係学科

国際関係学科では、国際社会の動きを幅広い視点からとらえ、国境を越えて広がる複雑多岐な課題に柔軟に対応する能力を養い、異文化理解を深めるために、英 語を中心とする外国語の修得とともに、法律・政治、経済・経営、社会・文化などの多様な専門領域についても広く学びます。
そのため、以下のような学生を求めます。

1.英語を中心とする複数の外国語を活用して国際舞台で働きたい人。

2.平和、人権、社会経済発展といった地球的課題に積極的に取り組みたい人。

3.国際問題や文化摩擦などに関わる専門家や研究者を目指す人。

第2部英米学科

第2部英米学科では、学部の英米学科と同様に、高度な英語の運用能力を養成しながら、英語圏の言語・文学・文化・社会に関する専門知識の習得を目指します。また、国際社会におけるコミュニケーションに必要な視点・スキルを身につけると同時に、異文化に対する理解を深めることで、自分たちの文化を新たな視 点からとらえ直すことのできる人材を育成します。少人数教育を生かしたゼミでは、専門分野のテーマについて研究し、論文にまとめ、発表する能力を育成する ための指導を行います。さらに、第2部英米学科には、すでにさまざまな形で社会で活躍されている皆さんを対象に社会人特別選抜枠が設けられており、その社会人 としての経験を生かして、さらなる能力の向上を目指します。
そのため、以下のような学生を求めます。

1.英語圏を含め、さまざまな言語・文学・文化・社会に対する興味を抱いている人。

2.相手の考えを正確に理解し、自分の考えを的確に伝える努力を、日本語でも英語でもできる人。

3.勤労と学業を両立させる強い意思を持っている人。