公休

公休として認められるケースは次の通りです。

  • 教職課程の教育実習・介護等体験
  • 忌引き(3親等まで)
  • 学校感染症

※就活や部活動での公休は一切認められません。例えば、最終面接・インターンシップ・リーグ戦・公式試合等は、欠席届での対応になります(→欠席届へ)

【手続き方法】

1.学生支援班 証明書窓口で受け取った「公休願兼承認書」に必要事項を記入し、必要書類(下図参照)を証明書窓口に提出してください。

・該当する事由が教職課程の教育実習・介護等体験の場合は、該当授業の一週間前までに提出してください。

・該当する事由が忌引き・学校感染症の場合は、事由発生後(感染症の場合は、出席停止期間終了後)一週間以内に提出してください。

2.提出後、承認した「公休願兼承認書」を返却しますので、承認日から10日以内に担当教員へ提出してください。

3.担当教員提出後は年度末の成績を確認するまでご自身で保管してください。

【必要書類】

公休願兼承認書

親族の喪にあった時の
公休願手続

会葬礼状または
死亡診断書

診断書または
大学指定様式の
学校感染症罹患証明書

教育実習・
介護等体験
忌引き
学校感染症

親族の喪にあった時の公休願手続

学校感染症罹患証明書

欠席届

公休に該当しない欠席等(部活動における公式戦の出場、就職試験、学園祭、語劇祭など)について、欠席届の様式を設け、学生が各自担当教員に提出することとします。この届の扱いは、各担当教員の判断に委ねられるものとします。公休届と異なり、学生の権利として「欠席扱いにしない」ことを要求できるものではありません。また届出は任意です。

以下のリンクからダウンロード・印刷してください。

欠席届