公休・欠席届
1.公休
公休として認められるケースは次の通りです。
- 教職課程の教育実習・介護等体験
- 忌引き(3親等まで)
- 学校感染症
※就活や部活動での公休は一切認められません。例えば、最終面接・インターンシップ・リーグ戦・公式試合等は、欠席届での対応になります(→2.欠席届へ)
を参照のうえ、以下のリンクからダウンロード・必要事項を記入した後、学生支援班に提出してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.欠席届
公休に該当しない欠席等(部活動における公式戦の出場、就職試験、学園祭、語劇祭など)について、欠席届の様式を設け、学生が各自担当教員に提出することとします。この届の扱いは、各担当教員の判断に委ねられるものとします。公休届と異なり、学生の権利として「欠席扱いにしない」ことを要求できるものではありません。また届出は任意です。
以下のリンクからダウンロード・印刷してください。