SDGs国際交流・留学

2025年4月 8日

模擬国連(NMUN)ニューヨーク大会派遣学生が国連本部ツアーに参加!

sdgs_icon_01.png sdgs_icon_04.png sdgs_icon_08.png sdgs_icon_09.png sdgs_icon_10.png sdgs_icon_11.png sdgs_icon_12.png sdgs_icon_16.png

3月31日(月曜)~4月13日(日曜)の日程で、世界最大規模の模擬国連大会「模擬国連世界大会(National Model United Nations)ニューヨーク大会」へ派遣している教員・学生から、現地レポートが届きましたので、紹介します!                         

4月6日(日曜)から開催される模擬国連世界大会に先立ち、本学からナイジェリア大使として参加する学生12名がニューヨーク入りし、4月1日(火曜)に国連本部ツアーに参加しました。

当日は国連ツアーガイドから、持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)の達成状況や課題、廃棄されたプラスチックをブロックとして再利用し、学校建設に使用するユニセフの教育プロジェクトについてなどについてレクチャーを受けた後、安全保障理事会や経済社会理事会の議場を見学しました。
本学の大使団は、国連ツアーで学んだ知識を踏まえて引き続き会議への準備をすすめて参ります。

IMG20250401105702.jpg1743934624133-0.jpg 1743934563921-0.jpg 1744111292104-0.jpg

今大会の派遣概要

(1)派遣期間:2025年年3月31日(月曜)~4月13日(日曜) (会議期間:4月6日(日曜)~4月10日(月曜))
 ※派遣期間には、スタディーツアーを含みます。
(2)派 遣 先:米国ニューヨーク市(会場:ニューヨークヒルトン ミッドタウン)
(3)派遣人数:学生12名、教員2名

模擬国連とは

実際の国連での会議と同様に、参加者が各国代表団としての役割を担い、会議での議論等を通じて現実の国際問題への理解を深めるとともに、交渉力や議論の能力、語学力を含む総合的な国際コミュニケーション能力を高めることを目的とした米国発祥の教育活動です。

模擬国連世界大会(NMUN)

模擬国連世界大会(NMUN)は、世界各地で行われている模擬国連活動の中で最も由緒ある最大規模の大会です。運営本部は米国ニューヨーク市にあり、現在、春季のNY大会に派遣中です。

【参考】National Model United Nations ウェブサイト(英語)(外部サイト)