学生の活動
2024年12月23日
本学の「日本語学習を助ける会」が「西区善行青少年」として表彰されました
 
イベント・講演会学生の活動
2024年12月23日
アンドレス・イニエスタ・ルハン氏への「神戸市スポーツ特別功労賞」贈呈式の翻訳・通訳を本学のイスパニア学科が務めました
 
イベント・講演会メディア掲載・プレスリリース学生の活動
2024年12月17日
全国大学生マーケティング・コンテスト(MCJ)決勝大会の結果がメディアに掲載されました
 
学生の活動
2024年12月17日
本学学生が「第18回学生通訳コンテスト」で第3位を受賞
 
学生の活動
2024年12月17日
本学学生が「第2回ブルガリア語弁論大会」で第2位を受賞
 
学生の活動
2024年12月 6日
本学学生が「第38回 全日本学生中国語弁論大会」で京都外国語大学総長賞を受賞
 
学生の活動
2024年11月25日
本学学生が「第1回セルビア語スピーチコンテスト」で第1位を受賞
 
学生の活動
2024年11月21日
神戸市外国語大学とJTECの共同研究およびエルサルバドルでの活動報告
 
学生の活動
2024年10月25日
【イスパニア学科】3年生インタビュー(課外活動)
 
学生の活動
2024年10月16日
神戸市主催オープンミーティング「もっと魅力的な学園都市とは?」に学生が参加しました
 
学生の活動
2024年10月 1日
広報サポーター制作「2024年度夏オープンキャンパスのダイジェストムービー」を公開
 
学生の活動
2024年9月24日
国際関係学科在学生2名がゼミ研究ポスター発表で受賞しました
 
学生の活動
2024年9月24日
国際関係学科在学生2名の発表がユニセフのレポートで紹介されました
 
学生の活動
2024年9月20日
【卒業生インタビュー】模擬国連世界大会の参加を経て『いま感じること』
 
SDGs学生の活動
2024年9月 4日
ロシア学科在学生2名が通訳ボランティアとして2024年度モタンカ人形作りワークショップに参加
 
学生の活動
2024年8月 7日
本学ボランティアコーナーの活動が県社会福祉協議会の機関紙に掲載されました
 
学生の活動
2024年7月 9日
「外大×高専 新たな取組」ページを更新
 
学生の活動
2024年6月28日
兵庫県主催の高校生留学応援イベントに本学の学生2名が参加
 
学生の活動
2024年6月27日
【国際関係学科】2年生インタビュー(模擬国連)
 
学生の活動
2024年6月 7日
【イスパニア学科】4年生インタビュー(スペイン留学&インターンシップ)
 
学生の活動
2024年5月23日
神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会の歓迎レセプションに学生11名が日英通訳ボランティアとして参加!
 
学生の活動
2024年5月10日
【英米学科】3年生インタビュー
 
学生の活動
2024年3月12日
久元神戸市長との対話フォーラムに本学から3名の学生が参加
 
学生の活動
2024年2月21日
クロスカフェ発信 外大×高専 対談コーナー
 
SDGs学生の活動
2024年2月19日
ユニセフ・キルギスタン事務所主催のオンライン会議に本学の学生が参加
 
学生の活動
2023年12月27日
学生が「第1回ブルガリア語弁論大会」で第1位獲得
 
学生の活動
2023年12月18日
外大×高専 スピンオフ企画 『気になる二人をピックアップ』
 
学生の活動
2023年12月12日
本学学生が「第32回関西ロシア語コンクール」で中級部門第1位を獲得
 
学生の活動
2023年11月17日
本学学生が「日中平和友好条約締結45周年記念 第3回日中大学生スピーチ交流会」で日中友好協会賞を受賞
 
学生の活動
2023年11月17日
【ロシア学科】2年生インタビュー
 
学生の活動
2023年11月15日
本学学生が「2023年度第1回スペイン語スピーチコンテスト」で初級1位を受賞
 
学生の活動
2023年10月18日
広報サポーターが制作した2023年度夏オープンキャンパスのダイジェストムービーを公式YouTubeで公開しました。
 
学生の活動
2023年9月11日
【英米学科】4年生インタビュー
 
学生の活動
2023年9月 5日
8月29日に開催された対話フォーラム「大学生と考える神戸のまちの未来」に4人の本学学生が参加し、久元神戸市長へ提案を行いました
 
学生の活動
2023年9月 1日
【第2部英米学科】1年生インタビュー
 
学生の活動
2023年8月24日
本学大学院生が「第5回漢韓語言学国際学術研討会」の「青年論文大賽」において2等賞を獲得しました
 
学生の活動
2023年8月 3日
【中国学科】4年生インタビュー
 
学生の活動
2023年7月28日
【国際関係学科】2年生インタビュー
 
学生の活動
2023年7月14日
【ロシア学科】4年生インタビュー
 
学生の活動
2023年7月10日
【英米学科】2年生インタビュー
 
SDGs学生の活動
2023年6月15日
本学ロシア学科学生が通訳ボランティアとしてモタンカ人形作りワークショップに参加しました
 
学生の活動
2023年6月 7日
【国際関係学科】2年生インタビュー
 
学生の活動
2023年6月 1日
本学大学院生がBBプラザ美術館「中辻悦子 起・承・転・転」展図録を英訳
 
学生の活動
2023年5月31日
本学学生が参加するイベント「食フェス」がメディアに掲載されました
 
学生の活動
2023年5月29日
アルゼンチンの高校生使節団が本学を来訪し、イスパニア学科の学生たちと交流しました
 
学生の活動
2023年5月16日
本学学生が5月17日に実施される「消費者トラブル被害の未然防止キャンペーン」に参加します
 
国際交流・留学学生の活動
2023年4月13日
日本語プログラム(JLP)2023年度春学期開講式を実施
 
SDGs学生の活動
2023年4月 7日
模擬国連世界大会に参加する本学学生が日本政府国連代表部で ブリーフィングを受けました
 
学生の活動
2023年4月 6日
2023年度 民間団体等奨学金(大学推薦)の申請/4月12日(水曜)締切
 
お知らせ国際交流・留学学生の活動
2023年4月 5日
【認定留学】メキシコ国立自治大学留学レポート(メキシコ)
 
お知らせ国際交流・留学学生の活動
2023年3月27日
世界最大規模の模擬国連大会 「模擬国連(NMUN)ニューヨーク大会」に10名の学生を派遣します
 
お知らせ国際交流・留学学生の活動
2023年3月27日
本学ロシア学科准教授と本学の学生がセルビア大使館を訪問しました。
 
学生の活動
2023年3月22日
【マスク着用について更新】2023年度 大学院宣誓式、学部・学部第2部入学式の開催について
 
お知らせ国際交流・留学学生の活動
2023年3月22日
【認定留学】サラゴサ大学留学レポート(スペイン)
 
お知らせ学生の活動
2023年3月 9日
東京外国語大学と合同セミナーを開催しました
 
国際交流・留学学生の活動
2023年3月 9日
【認定留学】台湾大学・台湾師範大学留学レポート(台湾)
 
お知らせ学生の活動
2023年3月 2日
本学学生が「第35回こうべ全国洋舞コンクール」で第二位を受賞
 
お知らせ学生の活動
2023年3月 2日
本学学生が「第39回全日本武術太極拳選手権大会」で第一位を受賞
 
お知らせ学生の活動
2023年2月28日
本学学生2名が「第8回デモクラシー・ナウ!学生字幕翻訳コンテスト」で最優秀賞受賞
 
学生の活動
2023年2月 9日
外大だより219号(冬号)を公開しました。
 
メディア掲載・プレスリリース学生の活動
2023年2月 2日
模擬国連に関する記事が神戸新聞に掲載されました。
 
メディア掲載・プレスリリース学生の活動
2023年1月11日
世界各国の大学生が「平和」をテーマに議論した模擬国連世界大会について神戸新聞に掲載されました
 
学生の活動
2023年1月 5日
本学教授によるウィーン発のミュージカル「エリザベート」についての解説が神戸新聞NEXTに掲載されました。
 
SDGsイベント・講演会学生の活動
2022年9月 8日
SDGs月間(9月16日~10月21日)を開催します
 
お知らせ学生の活動
2020年4月 1日
【開催中止】2020年度大学院宣誓式 学部・学部第2部入学式について
 
お知らせメディア掲載・プレスリリース国際交流・留学学生の活動
2019年8月23日
「中学生イングリッシュ・サマースクール2019」開催報告