学生の活動

2025年9月17日

「なでしこの盆2025」に本学学生が参加しました

8月23日(土曜)にこうべアグリパーク(旧農業公園)にて「なでしこの盆2025」が開催されました。
通訳ボランティアとして本学学生がイベントに参加し、留学生や地域の方々と交流しました。

2025nadebon_nishiku3.JPG2025nadebon_fujinkai2.jpg

本学学生はイベント中の通訳のほか、司会や模擬店での販売なども行いました。
また、当日は西区連合婦人会の方々に浴衣を着付けていただき、盆踊りを踊ったり、ビンゴゲームをしたりして一緒に楽しみました。
本学の学部ダンス部gemstoneとベリーダンス部Premilaもイベントに参加し、会場を盛り上げました。

2025nadebon_gemstone2.jpg2025nadebon_nishiku4.JPG

参加した学生の声

  • お祭り当日は神戸市のALT(外国語指導助手)の方々が多くいらっしゃっていました。通訳ボランティアの司会の活動として、日本語・英語で会場の誘導をしたり、ビンゴゲームの進行を行ったりしました。人を盛り上げるのは好きだったのでとてもやりがいのある仕事でした。また、海外の方とお話する機会もあり、自分が全く知らない文化を知ることができ、英語のスピーキング能力も高めることができて、とても有意義な時間を過ごせたと思います。
  • とても温かなお祭りでした。着用した浴衣は婦人会の方のもので、終了後に「若いころに着ていた浴衣を選んでくれて嬉しかった」と声をかけていただき、地域や世代を越えたつながりを実感しました。司会は練習がほとんどなく柔軟さが求められましたが、優しく見守ってくださる方々に囲まれ、よい社会経験になったと感じています。
  • 外国人の参加者に着付けの通訳をしたり、その後一緒にお祭りを楽しんだりして、お友達を作ることができました。自分の会話力がどれくらいなのか、また何が欠けているのかを見つけることができたとともに、外国人にあまり躊躇なく話しかけることができるようになっていた自分も発見できて良い機会でした。

2025nadebon_gakusei5.jpg2025nadebon_gakusei1.jpg2025nadebon_gakusei2.jpg2025nadebon_gakuseishikai2.jpg

なでしこの盆'25

開催概要については、こちら(外部サイト)からご覧ください。(※イベントは終了しています)