SDGsイベント・講演会

2025年9月18日

神戸市外国語大学SDGs月間を実施します-学生とともにSDGsの推進に取り組みます-

神戸市外国語大学(以下、神戸市外大)では、SDGsの推進と達成に向けて意識を高める期間として、SDGsが採択された9月25日を含む、約1か月間(2025年9月19日(金曜)~10月24日(金曜))をSDGs月間と銘打ち、外部の企業・団体とも連携し、さまざまなイベントを開催します。

sdgs_icon_all.PNG

実施概要

期間

2025年9月19日(金曜)~10月24日(金曜)

場所

神戸市外大 学内各所、三宮オーパ、三宮オーパ2、キャンパススクエア 等

各種開催イベント

外大×SDGs:グローバル社会の中のチャレンジと課題-2025-

学生・教職員が世界各地に実際に足を運び、直接現地で見てきたものを共有することで、より良い環境、持続可能性、さまざまな社会問題について提起するとともに、次の3つの活動を通じ、下掲の表に関する内容への理解を深めることで、今後、写真提供者等の取組がさらに発展することを期待します。

SDGsに関するオリジナル写真の展示

次の3カ所で展示を行います。

①神戸市外大 学舎1階

日時:9月19日(金曜)~10月24日(金曜) 

②三宮オーパ2

日時:9月20日(土曜)~9月28日(日曜)

③キャンパススクエア

日時:9月19日(金曜)~10月1日(水曜)  

展示された写真や諸背景についてのプレゼンテーション(学外から参加可)

写真提供者から、展示された写真の説明に加え、諸背景等の関連情報を補足することで、理解の深化を図ります。

日時

10月1日(水曜)13時30分~15時30分

場所

神戸市外大 506教室

ブックレット公開(2025年度内に本学ウェブサイトにて公開)

写真提供者 タイトル
原 さつき(国際関係学科2年) つながるひまわり畑
橋本 佳奈(英米学科3年) バンコク市中心部における再開発と経済格差
本田 依那(国際関係学科3年) バザールとハン:トルコにおける広域交易の歴史とその文化遺産
西川 茉佑(国際関係学科4年) エンタメを通して考えるジェンダーと社会
尾崎 楓怜(国際関係学科4年) 新たな再生可能エネルギーの可能性と現場から捉えた実態
志垣 ももこ(国際関係学科4年) アフリカを食べる -食から見るアフリカの歴史・文化の複合性と平和構築-
杉本 希咲紀(国際関係学科4年) 地域コミュニティにおける性役割
小池 春伽(国際関係学専攻1年) 竹のチカラで作るゼロカーボン社会 〜白川から始める持続可能な暮らし〜
神戸外大Habitat 神戸外大Habitat 2025年春インドネシア派遣
国際関係学科教授 大石 高志 長屋と社会空間:スリランカ/南アフリカにおけるインド人移民労働者の「住まい」

SDG Infographic Competition

SDGsのテーマに対し、現時点での進捗状況(データ)をわかりやすく伝えるポスターのデザインを学生から募集し、受賞者を選出します。

対象

神戸市外大生、神戸高専生

日時

①エントリー申請 10月24日(金曜)締切

②ポスター作品の提出 11月6日(木曜)締切

③学生、教職員による投票の期間 11月12日(水曜)~12月5日(金曜)

④選考委員会 12月9日(火曜)

⑤表彰式 12月17日(水曜)

学生会館入口でのコーナー設置(学外から参加可)

出展団体 出展内容 出展日時
認定NPO法人 Future Code 学生部 BYCS ハンドクリーム(hadanishea(ハダニシア))販売 10月15日(水曜)~10月17日(金曜)12時~14時
フェアトレードサークルMANA フェアトレード商品販売 10月20日(月曜)~10月22日(水曜)12時~13時
Madboks Japan 掲示による活動紹介
※主な活動:コミュニティキッチンの運営
9月19日(金曜)~10月24日(金曜)
NPO法人日本もったいない食品センター 食品ロス削減に関する掲示、 賞味・消費期限前の廃棄予定の飲料及び食品の販売 10月2日(木曜)11時30分~14時

その他(学内)

大学周辺の清掃活動

9月25日(木曜)、10月23日(木曜)

図書館でのSDGs関連本の展示

9月19日(金曜)~10月24日(金曜)

兵庫県赤十字血液センターへの献血

10月20日(月曜)10時~10時45分、12時~16時30分

その他(学外)

地域5大学*¹×三宮オーパ・三宮オーパ2「学生が考えるSDGs」への参加

(*¹地域5大学:神戸市外大、甲南大学、神戸松蔭大学、兵庫県立大学、流通科学大学)

概要

株式会社OPAが実施するイベントに本学より下掲の8つの企画で参加します。

  • 三宮オーパ(センター街)会場:9月20日(土曜)、9月21日(日曜)
  • 三宮オーパ2会場:9月20日(土曜)~9月28日(日曜)
出展団体 出展内容 出展場所 出展日時
神戸市外大生・教職員 SDGsに関するオリジナル写真の展示 三宮オーパ2 9月20日(土曜) ~9月28日(日曜)
フェアトレードサークルMANA フェアトレードの宣伝・商品の販売 三宮オーパ2 9月27日(土曜)、 9月28日(日曜)
ボランティアコーナー 活動内容紹介の展示
※主な活動:子ども教育支援、高齢者支援、国際協力等
三宮オーパ2 9月20日(土曜) ~9月28日(日曜)
「English Adventure ~ことばのぼうけん~」 外国語を楽しく学ぶワークショップ 三宮オーパ 9月21日(日曜)
チーム外大 FAST 応急手当、AEDの体験会 三宮オーパ2 9月27日(土曜)
認定NPO法人 Future Code 学生部 BYCS ハンドクリーム(hadanishea(ハダニシア))の販売及びワークショップ 三宮オーパ 9月20日(土曜)、 9月21日(日曜)
Singh准教授ゼミ SDGsに関連する研究を行う学生によるポスター展示 三宮オーパ2 9月20日(土曜) ~9月28日(日曜)
日本語学習を助ける会 活動紹介のポスター展示 三宮オーパ2 9月20日(土曜) ~9月28日(日曜)

キャンパススクエア本館1階での活動紹介

概要

「外大×SDGs:グローバル社会の中のチャレンジと課題」の取組を紹介します。SDGsに関するオリジナル写真の展示に加え、昨年度、作成したブックレットを展示します。

日時

9月19日(金曜)~10月1日(水曜)