就職・資格

2025年10月20日

【卒業生お仕事図鑑】株式会社ファミリア

2025oshigoto_familiar11.jpeg

【卒業年月】2022年3月
【卒業学科】イスパニア学科
【卒業高校】神戸市立葺合高校(兵庫県)

勤務先の企業

神戸に本社をおく株式会社ファミリアに勤めています。
子ども服や雑貨をはじめ、イベント、食、教育などを通じて子どもの可能性をクリエイトする子ども関連企業です。

現在の仕事を選んだきっかけ

学生時代に子どもと関わるアルバイトとインターンシップをしており、子どもの教育や未来に携わる仕事をしたいと思ったのがきっかけです。実はアルバイトをするまでは子どもが苦手だったのですが、アルバイトとインターンシップを通して子どもの考え方って面白い!と思うようになりました。今ではイベントや新作商品の撮影などで子どもと関わるのがとても楽しいです!

2025oshigoto_familiar12.jpeg

現在のお仕事

業務内容について
1年目は店舗で販売業務を経験し、2年目からは商品部の生産担当をしています。
主な業務は企画担当やデザイナーがデザインした商品を工場で生産する際のコスト、納期、品質を管理することです。お客様が欲しい時期に商品の販売が間に合うように、工場の方と日々やりとりをして調整しています。工場を訪問する機会も多くあり、自分にはない技術を持った方々とお話しするので、日々勉強になっています。

外国語を使う業務について
海外の取引先とやりとりをする際に外国語を使います。基本は日本語を話せる方々ですが、うまく伝えることができなかった時は、英語で表現することもあります。
また海外からのお客様が、会社や店舗によく来られるので、その際は英語やスペイン語でお話をしています。


2025oshigoto_familliar2.jpg
海外取引先とのオンラインミーティングの様子

神戸市外大を志望した理由

高校時代にフィリピンに1年間留学し、スペイン植民地時代の影響を受けた地域に興味を持つようになりました。スペイン語学科のある大学は他にもありましたが、神戸市外大は言語だけでなくスペインと中南米の文化を学ぶ授業もあるので、「ここだ!」と直感で決めました。

神戸市外大で楽しかった授業

ネイティブの先生の授業と成田先生のゼミです。
ネイティブの先生の授業は常に会話!で、正しい表現方法が分からなくても、とりあえず知っている単語を並べて頑張って喋っていました。教科書に載っている文章だけでなく現地で日常的に使われている表現などを学べるので、半分留学している気分でした!
ゼミでは、自分が好きな中南米の歴史と文化をテーマに研究を行いました。卒業論文に苦戦しましたが、先生のご指導もいただきながらなんとか最後までやりとげることができました。

2025oshigoto_familliar5.JPG
スペインの文化について学ぶ授業の様子

在学中の思い出

海外インターンシップ
大学4年生の時に、メキシコにあるインターナショナル幼稚園のインターンシップに約3か月間参加しました。
コロナの影響で留学を諦めかけていたのですが、大学4年生の秋ごろから状況が落ち着き始め、「会社に入る前に絶対に行っておきたい!」と卒論を書き終えたタイミングで、急遽渡航を決めました。中でも幼稚園を選んだ理由は、海外で暮らす子どもの生活を知りたい、また、今後の仕事でも経験を活かせると思ったからです。
現地でのインターンシップを通して、メキシコの文化がさらに好きになり、現在の夢はメキシコに移住することです!
ホームパーティー
スペインから来た交換教員の先生の授業を受けていたのですが、クラスのメンバー8人ぐらいで先生の家に行きスペインのホームパーティーを体験したことが思い出に残っています!あの時のトルティーヤが美味しすぎて忘れられません。
2025oshigoto_familliar6.jpeg
インターンシップの様子

神戸市外大での学びが社会(企業)で活かされていると思うこと

コミュニケーション能力が活かされていると感じます。神戸市外大の授業は、会話の授業以外でも、先生やクラスメイトとコミュニケーションを取りながら進める授業が多かったです。
業務上、幅広い年代の方々や、様々なバックグラウンドを持つ方と話す機会が多いのですが、授業で培ったコミュニケーション力のおかげで、スムーズにお話ができていると思います。

在学中にしておけば良かったと思うこと

世界一周旅行とDELE試験(スペイン語検定)です。
元々海外に行くのが大好きで、社会人になったらお金を海外旅行につぎ込むぞ!と思っていましたが、実際はまとまった休暇をとるのが難しく、なかなか行けていません...
学生のうちにバイト代を全部使ってでも、世界中を旅したかったです!
また、現在はスペイン語を使う機会が少なくなってしまったので、学生のうちにDELE試験を受けておけばよかった...と後悔しています。
2025oshigoto_familliar10.jpg
グアナファト(メキシコ)の風景

就職活動時に外大生で良かったと思ったこと

他の就活生とは一味違った研究内容をアピールできたことです!
インカ帝国のお酒と宗教については誰も知らないだろう!と思い、全力で自分の好きなことをアピールしました。またもし就活でご縁がなくても、自分の興味があることを大学院で研究するという選択肢もあったので、気負わず就活できたと思います。

受験生へメッセージ

他の人と違うことをしたい!学んでみたい!と思う学生のみなさん、神戸市外大では自分の興味があることを深く学ぶことができます。受験勉強は大変ですが、その先の楽しい学生生活を想像して、乗り切りましょう!たまには息抜きもしてくださいね!

2025oshigoto_familliar7.JPG
メキシコを訪れた際の様子