2025年11月17日
第14回全国大学生マーケティング・コンテスト(MCJ)決勝大会 の観覧者募集(12月13日・本学大ホール)
![]()
第14回全国大学生マーケティング・コンテスト(MCJ:Marketing Competition Japan2025)決勝大会を、2025年12月13日(土曜)に、本学大ホールにて開催いたします。

▲2024年度決勝大会の様子
1.大会概要
MCJは、神戸市外国語大学(以下、本学)の学生と教職員から成る運営委員会が企画・運営する大会で、2011年の創設以来、今年で14回目の開催です。毎年スポンサー企業から提供される発表テーマ(実在する製品・サービス)について、具体的なマーケティング・プランを作成し、英語でのプレゼンテーションによって競い合います。
この大会を通して、参加学生の分析力、思考力、創造力、企画力、英語プレゼン力の向上を図るとともに、ビジネス課題解決に実践的に取り組むことによって、地域経済社会への貢献を目指します。
2025年度大会のメインスポンサー(テーマ提供企業)は早駒運輸株式会社(外部サイト)(本社:神戸市中央区、代表取締役社長:渡辺真二、創業1885年)です。
予選の厳正な審査を通過したチームが決勝大会に進出し、学生ならではの視点で企業へ提言をおこないます。 ※出場チーム等の詳細は追って掲載いたします。
2.決勝大会概要
| 日時 | 2025年12月13日(土曜) 12時30分~17時00分 (開場12時00分) |
| 会場 | 本学 大ホール(兵庫県神戸市西区学園東町9丁目1) |
|
共催 |
神戸市外国語大学 |
| メインスポンサー(テーマ提供企業) | 早駒運輸株式会社 |
| 特別協賛 | 荻野 正明(フェニックスグループホールディングス創業者) |
| 協賛 | 神戸市外国語大学消費生活協同組合 |
| 後援 | 神戸市、神戸商工会議所、日本貿易振興機構(JETRO) |
3.決勝大会観覧申込方法
※参加無料※
以下のリンクより事前参加登録をお願いします。事前参加登録がない場合も当日参加可能です。
事前参加登録はこちらから(外部サイト)
※どなたでもご参加可能です。発表はすべて英語でおこないます。
4.大会テーマ
リゾートクルーズ船「boh boh KOBE」の乗船者増加策
~神戸を五感で楽しむ感動体験型クルーズで海の可能性を拓く~

早駒運輸株式会社(本社:神戸市中央区、代表取締役社長:渡辺真二、創業1885年)は、神戸港を拠点に曳船業・繋離船業・旅客船業・警戒船業・海上防災業など、多彩な港湾サービス事業を展開する老舗企業です。同社が神戸港で運航するリゾートクルーズ船「boh boh KOBE」では、飛行機の離発着が近距離でみえる「船上スカイデッキ」、京都の料亭SEN監修の「神戸食」、愛犬も一緒に楽しめる「ドックフレンドリーシップ」、海風を感じる「タラソテラピー」など、感動体験型クルーズを実施しています。
本大会では、大学生が若者らしい自由かつ大胆な発想で、同社が神戸港で運航するリゾートクルーズ船「boh boh KOBE」の乗船者数増加を図るプランを作成し英語でプレゼンテーションを行います。
テーマ設定にどう取り組むかメンバーでコミュニケーションを図り、令和世代の新しい思考力と伝達力で世界に通用する能力の向上を目指します。
今年度も大会の模様は、後日Youtubeで配信されますので、ぜひご覧ください。
MCJ公式YouTubeチャンネル(外部サイト)

5.賞金
1位:20万円、2位:10万円、3位:5万円
6.問い合わせ先
参加団体向け
神戸市外国語大学全国大学生マーケティング・コンテスト学生実行委員会
E-MAIL:marketingconjp(at)gmail.com
※atを@に置き換えてお送りください。
一般参加者・メディア向け
神戸市外国語大学全国大学生マーケティング・コンテスト運営委員会
(神戸市外国語大学 神戸グローバル教育センター 壽谷・堀野・山田)
TEL: 078-794-8171
E-MAIL:international-office(at)office.kobe-cufs.ac.jp
※atを@に置き換えてお送りください。

